朝になりました。3時ごろにここに戻って仮眠を取って5時に起きました。

お泊りしたんでここで朝ごはんを買いました。いただきまーす。

昨夜の気温は6.5度。さすがに冷えて来ましたねえ。

さて、市内へ向かっています。

川沿いに駐車して。

歩き出しました。

さて、この建物はなんだろうねえ。

もう最期に来てから20年以上経ってるんだものねえ、よくわかないよね。

前に回ってみたら

ああ、消防団の分団の建物なんだねえ。盛岡は消防団が頑張ってる街なのは変わってないんだねえ。

震災の支援物資受付、まだまだなにも解決してないんだよねえ。

古くからの建物を見たらとたんに足が道筋を思い出したようで。

すんなりと角角を曲がって歩いていきます。自分でも不思議な感じです(笑)

地元小岩井牛乳の配達所さん。

私の街にも同じように地元牛乳の配達所がありました。私の子供の時は大きな瓶での配達でしたよ。盛岡ではバネ蓋の瓶で配達してたって話です、戦前は。

えーっと何だったか名前は思い出せないけど旧いお寺の前を通過。

昔より綺麗になってる気がするね。

たしかに、建て替えたのかなあ。

あさ開の蔵元、帰りに寄ります。

ここは16羅漢の公園です。

ならんでる16体の羅漢さん。

こうやって見ると。

誰かに似ている顔があるね。

一回り拝見して、目がマトモに見えるようになるまで休憩します。

さて、出発。

盛岡名物の旧い消火栓、いいね。

とことこ歩いて。

横から盛岡天満宮に到着、もうハレーションの中にグレーのモザイク出ちゃってる状態なんでよく見えていませんが写真を撮っている私(笑)

これは。

神馬の像。

いいお顔。

目があっちゃった(笑)

そこから階段を登って。

本殿前に。

まだ7時前の本殿。

お賽銭を投げて回復をお祈り。

まだ、社務所も開いてないんですが、おみくじはこのとおり置いてありました。

でもお守り無いかなって。

祈祷所に回ったら、願かけひょうたんがありましたね。

ひょうたんにお願いを囁いて、蓋を嵌めて。

ここに下げて願かけするんですね。

ひょうたんの隣にかかってた絵馬。楽しく生きて結婚するのか、よーしよーし応援するぞ(笑)マジで。

トイレを借りて、境内で一休みしてこれから市内へ向かいます。

26年前に来た時も、20年前に来た時も人影のなかった盛岡の街。風鈴の音と人の話し声はどこでも聞こえるのに人影は無い不思議な街角は今も変わってないんですねえ。

通りの風景は変わっちゃってても、道筋は同じ城下町。足が自然に歩いて目的地に運んでくれます。

おー、なんか派手な八百屋発見、帰りに寄るぞ。

なんかアートしてますねえ。

目的地の一つがここ、陽月菓子店です。まだ残ってるか不安だったけど、まだやってるようでほっとしましたよ。まだ時間が早いんで帰りに寄ってみます。

この辺りは八幡町。飲み屋街なんですよ。

寂れた階段で声を掛けてくれた猫。20年以上昔、お線香を上げに来た人影の無い長崎の街を歩いた時も、同じように盛岡の街を歩いた時もだれも居ないのに誰かと一緒に歩いているような気分になるのが不思議で。ところどころで猫や犬が声を掛けてくれて、カラスも振り返って声をちょっと出してくれるのがなんかいつも不思議な感じで、今回も同じなんだなあってね(笑)君が会いに来たんで、この街の思い出の中の亡くなった人達や、天使が一緒に歩いてくれているんだよって言われたのを思い出しちゃってちょっと涙。

その14へ続く。