さらに混んできたなあ。

一時は派手な物が増えた熊手。最近は伝統回帰かな。

やっぱり段々と人が減ってる感じがするなあ。お酉様って言えば商売繁盛、これまでは不況の時ほど賑わってたんだけど、今や自営業が一番イジメられちゃってる時代だからねえ。

上の神棚っぽいのも珍しいね。

ここだけは毎年キティちゃん。

松竹梅から鶴亀全部入り。

おかめもまた良い。

いいね。

ちょっと今風、でもスナックなんかにはイイね。

ベビーカステラ美味そうな香り。

べったら漬け好きだけど高いからなあ。

うまそ。

さて、通りに出でいろいろ見ています。

今度は裏通りに、ここもお店が少ないなあ。

いつもぎっしりの人出だたんだけど、こんな感じ。まあ夜にはもっと賑わうとは思うんだけどね。

目的地はここ、後でね。

神社の裏手まで行きます。

やっぱり人が少ないね。

近年は中高年の皆さん、ビデオやデジカメで撮影の為に来るって人も多いですね。

あちこちに舟和は出ています。

佃煮屋さん。

イナゴもあるね。

空いてるんで車椅子の方は楽です。

ここが神社の裏。

ところで、ずーっと何十年もよし田で一番小さい熊手買ってた私。今年はビンボなんで初めて買わなかったんですけどね。やっぱり二の酉に寄って買うことにしますかね。

デジ一多し。

このぐらいの買いたいね、ホントは。

お芋、今回一番驚いたのは露天商の方々の価格の低下、これまでは焼きそば、お好み焼き、大串焼きなんかは平均500円でしたが、今年は400円。ベビーカステラは12個で300円。ほぼ300〜400円に下がっています。あきらかに経済が危機水域に入っている証拠だと思いますね。今の円高が一転して円安に向かう時には日本の国債は紙くずになり、街はホームレスで溢れ、各所で暴動が発生し、病気の私は街をさまよい、そして倒れて死んでいくんですねえ。

ちょっと戻って目的地に。

ここは障がい児支援などを行なっている地域ボランティアNPO「りんご村」でございます。

母体は「台東区身障児者を守る父母の会」でございます。

通常はこういった活動を行なっているんですが。

お酉様の時は近所の人の集う茶店になっています。いや、ホントに近所の人ばっかりなんですから(笑)

手造りのいろいろな物がぜーんぶ300円。

なんか圧倒的物量でしょ(笑)

ほれほれ、メニューを見てね。

で、閉店は3時半(笑)

今回も近所の奥様達に席を譲ってもらって仲間に。

とりあえずゴボウサラダと茎わかめの煮物を。

ビールもちょうだいね。

へい、かんぱーい。

ゴボウもう一品注文。

生まれ育った下町で暮らす。

焼売2皿(うまし)とかぼちゃも追加(これもうまし)。

混んできたんでこのへんで退散。奥の鍋の煮込みが美味いんだよねえ。20日にまた来るよ。

唯一出てた金魚すくい。

露店のワンちゃん、おとなしく寝てました。

おねーさん、12個入りちょーだい。

買ったベビーカステラ食いながら歩いてます。

これから出店の人多し。露天商はプロだから景気の動向から出店状況を変えてきます。

その3に続く。