所々で止まって線量を測定していきます。高速下を抜けた辺りで0.64μSv/hぐらいです。

県道に入りました。

この辺りでは0.7μSv/h。

会場への林道入り口に向かっています。

ここからが林道への分岐点。

この辺りは0.65から0.83μSv/h。

林道方面に。

人けがあるのは数軒、どうも高齢者のお宅のようです。

林道に入りました。

森林部の汚染がひどいのと、このすぐ脇が警戒区域で立ち入りが出来ないために、営林作業が中止されているために、林道が結構あれた状態になっています。

何本もの倒木が電線に引っかかった状態で、辛うじて道路に落下せずに留まっています。この線が切れれば、数トンはある倒木が最低でも2本は落下して道路を塞ぐ事になるでしょう。支線の状況からすると、いつ切れてもおかしくない状態だと思います。

これだけの太さの木ですから、車でも直撃すれば命は無いでしょう。

途中、土砂崩れや落石をどかした形跡があるなと思ったら、防護服を来た1団が乗ったバンとすれ違いました。

さて、林道に1キロ入ったあたりの線量は1.1μSv/h。

1.5キロ付近では0.6μSv/hだったのが。

ほぼ同じ地点で少し川に寄ってみると1.4μSv/h。

路面もかなり荒れていて、時速10キロ位で走りながら。

線量の高そうな場所に来たら。

停止して一定時間測定しています。ここは1.7キロ付近。

さらに進んで行きます。

2キロ付近までの途中は0.39から0.8μSv/h。低めです。

さらに進みます。

2.3キロ付近までは0.59から1.3μSv/h。

2.7キロ付近。

突然高線量の場所がありました。

マスクをしていますよ、安物だけど(笑)

崩れた倒木があちこちで道を狭くしています。切り口を見ると極めて最近切って片付けた様子が伺えます。

この辺りかなりでこぼこです、と言ってたら森林組合のパトロールカーに遭遇しました。

さて、3キロ地点からの値は0.55から0.8μSv/h。

中間地点。

この辺りは走り易いかな。

4.9キロ付近。

斜面をすべり落ちつつある木が多く見えます。

会場が近づいて道が少し平坦になりました。

5.2キロ付近。

これも切って片付けた形跡のある倒木。

倒木を切ってどかしてあります。切り口が新しいです。もしかすると先ほどの車の方達が入る時に切ってどかしたのかもしれませんね。

会場入口に到着しました。

会場入口付近を測定。ここは0.44μSv/h

こっちは0.62μSv/h。

0.7を超える場所もあります。

一応降りる前に靴カバー。

第一サティアンはいつもどおりに見えますが、除染は必要でしょう。

しかし、草がすごいですねえ。

テントサイトはそれほどでもないかな。

数カ所1mと5cmで測定します。

うーん、0.98μSv/hか。

1.13μSv/h。

5cmで計ると。

1.2μSv/hの場所もあります。やはり草の茂ってる低い場所が高いようですね。

 

その3へ続く。