● 04年09月06日 無駄足でも収穫有り
朝のお散歩に行くついでにコンビニまで一緒に行きます。まだ5時台なので靄がかかっています。
朝ご飯はハムエッグとソーセージですが、写真を間違って消しちゃったので、携帯で取ったピンぼけ写真だけ。
原稿のそろわないHP製作、さらに頭をかかえる原稿内容に遭遇、とりあえず昼は豚丼を買って食べました。
午後からは都内に仕事に出かけます、通りかかったこの空き地は、築地場内の店の工場の跡地です。盛んに仕事をしていた頃が懐かしいです。倒産してからは会ってないですが元気なんだろうか?
手焼きのせんべいをいくつか買って行きます。
午後の上りは客も少なく、昼寝しながら向かいます。
秋葉原です、最近はお役所主導の再開発で、家電、パーツ、PCなどの既存のショップが減少し、オタク向けのアニメ、ゲーム、風俗のショップの進出が顕著ですが、潰れたT−Zoneの本店は、一時オタク系ショップになってましたが今はドンキになってます。でもあまり人が入ってません。
巨乳童顔、奴隷系の同人ソフトはこのお店、アキバに元からあるオタク系の元祖です。まあ客は写真で見る通りです。しかしなんでオタクの人はアニメっぽい女を理想とするんだろう、そんな「巨乳童顔の○学生でメイドさんでSEX奴隷」なんているわけないだろうが、ほんと。
昔からある自転車屋さんには、問屋の営業の人がパンク修理に来ています、ここでは自転車が一番便利な交通機関ですから。
当然、ショップの店員さんも「メイド姿のコスプレ」です。暑そうです。この子達はアニメ系ショップの人らいいですが、ゲーセンも大人のオモチャ屋も、ネカフェも皆コスプレです。余談ですが、コスプレの子はナンパしやすいそうです。
アキバといえば喫茶「伊万里」です。昔はここと「エビハラ」が家電ショップ店員やバイト、販社の営業などのサボリの拠点でした。でもアキバのオタク化に伴いパーツショップも減って、普通の買い物客だけの店になりました。オタクの方はこういった店には入ってきません。
昔は「ミルクコーヒー」といってた「カフェオレ」とトーストの定番を頼んで、一息入れます。ほんとうは客先にケーブルの納品に行くはずが、手配の変更で無駄足になって、ここで一休みになりました。
一昨日もここの地下で、友達のつらい話を聞いてあげてました、隠れ家として使っています。
店名の通りの「古伊万里」が飾ってある店内はここ30年変化なし、でもお店のおばさんがここの所急に年をとった感じがします。人生はつらく悲しい。
さて、日暮里に来ました、このショップ、派手な衣装を売ってるのですが、表においてあるのがいつもなかなかすごいです。
公園で、近所のおじさんとなにか話をしていた黒ねこ、ちょっと写真を撮らせてねっていったらカメラを見てくれました。この右側の石には近所のおじさんが座っていて、猫に話しかけると、猫がうんうんって話を聞いてました。
この後飲みに行く事になり、予定している店の開店の7時まで暇つぶししています。
入った店は「ハーレー」のおいてあるので気になっていた店です。でもいつも通るときにはまだ開いてなかっので、今日が初めてです。
「ブルース」さんとギネスで乾杯です、かれも「ハーレー(91年式ソフテール)」乗りでしたが、結婚のため手放してしまいました、でもオーストラリアに帰ったらまた中古を探す可能性大です。
マスターのスプリンガーが全開のドアから見えています。
カウンターの端は今日亡くなった常連の客の為にリザーブしてありました、おしぼりと好きだった酒のグラスがおいてあります。私が昔行ってたバーのカウンターも、開店からの数時間、端の席は死んだ友達の為に開けてあり、いつもバーボンの半分はいったグラスがおかれていました。死んでからも寄れる店がある客は幸せです。
ブルースさんが帰ってから、晩ご飯にベトナム麺の「フォー」を作ってもらい食べました。こんどからはこの店で飲む事にしますね。
帰りの駅でトイレに寄ったら、頭から血を流して倒れている人発見、駅員を呼びに走って2名に来て貰いましたが、転倒しての怪我らしく、救急車が呼ばれました。
遅くなってから「クロ」さんのお散歩です、最近はいつもお留守番なので可哀想です。