2016.02.19 PAGE 01

KURO'S PHOTO DIARY

KUROの写真日記



さてと、これからつくばに向かいます。

ここってハワイアンなお店。入ったことないけど。

庭にピザ窯がある家。

暖炉と薪置き場のある家。

研究学園都市は、松林や畑が広がる広大なエリア(中心部だけで山手線の内側ほど)に建設されたんですが、当初は住民にとってはスーパーはおろか商店自体が殆ど無い未開の僻地(それを逆手に取って、デパートやスーパーが揃っても公務員はながらく僻地手当を貰ってた)だったので、公務員住宅のあるエリア(並木や松代)には当初からスーパーや郵便局や銀行などがそろったショッピングセンターが作られたんですよ。その松代ショッピングセンターが老朽化で建て替えで、休業していたスーパーヤマウチがたいらやになって再オープンしています。

さて、ここって「たいらや」を名乗っていますが、栃木で展開している「たいらや」の店舗ではなく、茨城で展開している「マスダ」の店舗です。はて、なんでマスダの店なのにたいらやなのか?実はどちらも今はエコスの配下の子会社なんですよ。でもなんでマスダなのにたいらやをなのるんだろうね(笑)

もともとここはスーパーヤマウチで、そのヤマウチがエコスに買収されてからもスーパーヤマウチを名乗ってたんだけど、建て替えを機にマスダなのにたいらやを名乗る店に。で、たいらやってのはエコスのもともとの名前で今たいらやを名乗っている宇都宮近辺で展開されているスーパーは割合に最近たいらやとして 展開した子会社。なんか複雑(笑)

全般に少し高めかな。

100円ショップも入ってました。

くま、可愛すぎ。

おお、いい感じの皿発見。

こうやって使えるね。

奥に休憩スペース発見。

コーヒーを買って休憩します。

今日はこのカメラを使っています。予備機にだいぶ前に買ってあった物だけど使いやすいです。

用事も終わったんで戻ります。

壊れた井戸。ここもいずれ住宅開発されるんでしょうねえ。

こういった感じ(トンガリ屋根)の建物。元々はバブル期に北関東のあちこちに出来た貴族趣味を謳った「沙羅英慕」が元祖で、それが潰れた後に同じようなコンセプトで茨城や栃木にわらわらと増殖した「珈琲貴族」や「森乃館」などの珈琲貴族系の喫茶の特徴なんですね。まあ、その手の店はその後殆どが潰れちゃって、その独特の建物が今はほとんど他業種に転用されているんですね。田舎の人には「おーおフランスだ」なんて受けが良かったみたいだけど、私としてはロシアの田舎の教会みたいだってね(笑)

で、ここも元々は「森乃館」だった店で、今はイタリアンの食べ放題店「ガスパロ」になっています。

本当は昨年暮れには開通してたはずの圏央道の県内部分、地盤調査の不備が発覚して今年に伸びたって事ですが、はたして予定通り出来るのかなあ。

マクドナルドも、こんなカフェ路線を始めた頃から凋落が始まったんだよね。

はい、おおきやさんです。

今日も忙しそうです。