今日はこれから銀座の客先に向かいます。

バスはそこそこの混み具合。

駅に着きました。

電車はこんな感じの混み具合だったけど、暖房が全然効いてなくって寒い寒い。

上野に到着。

一瞬なにかあったのかって思ったら、皆さん笑顔なんでなにかの訓練の打ち合わせみたいです。

上野駅、構内は儲け主義で店が並んじゃってて凄い事になってます。

本屋さんはあってもいいね。

でもね、後は皆通勤の女性がターゲットの店ばっかりになっちゃって、ターミナル駅って意味合いは無視されちゃってて、旅人にとっては使い勝手の悪い駅になっちゃってるのが現状です。

お、インド料理発見。でもなんかカフェってなってて妙なメニューが多し(笑)

紀伊國屋さん。駅構内は成城石井や紀伊國屋などの高級スーパー志向。

なんか雑貨屋さんにカフェ併設ですか。

たしかにカフェがあるね。

ここか。

旅行のご婦人方が入るかとどうするか悩んでます。こんな風景がそこここで。

もうお土産売り場もほとんど無くなってるんだ。ここもお土産っていうより自分用だね。

どーれ殺菌インドカフェに。

テイクアウトもあるんだね。

インド人かどうかは不明だけど、彼らが作ってるのかな。

なにい、インド料理店なのにこのアホらしいメニューは(笑)

以前はお土産屋さんがならんでたのにね、今は婦人服ばっかりだ。でもあんまり買ってる人って見ないよなー。

ここにもパンダ。

さて、乗り換えます。

有楽町に到着。

ちょっとまだ予定までに時間があるんで昼ごはんにしますね。

さて、何処で食べるかなあ。

たまには京橋方面に行ってみるかな。

LOFTの前に。

昔はソフマップだったんだよね。あれだけ勢いのあったソフマップも、ビックカメラに買収されちゃってからは消えたも同然だしね。キタムラに買収されたカメラのきむらも、ヤマダデンキに買収された新橋のキムラヤセレクトもそうだけど、わざわざ買収しておいてそのブランドも人材も活かせないって企業が多すぎるよね。あ、ダイエーを完全にブランド消滅させるイオンもそうだし、サンヨーを結局は解体しただけのパナソニックもそうだよね。ルノーと日産のような経営は日本企業にはなかなか出来ないって証拠かな。

昔は良く来てたこの辺りも最近はご無沙汰です。

ん、秘密のケンミンSHOWでなんちゃらって書いてあるね。

タコスそばだってぇ(笑)

こっちは高地とな。坂本龍馬がお出迎えか(笑)

なんと茨城マルシェ発見。なんだかアンテナショップが多い気がするのはテナント料が安いのかなこの辺りは。

ここでランチってのはどうかなってよく見ると、1160円もとって納豆ご飯かよ(笑)サラダバーはよいとしてもこれじゃあ魅力が全然無いねえ。

スイーツもあるけど高すぎ(笑)

ゆるキャラもいるけど、なんかどこの県のアンテナショップもあんまり魅力が無いってのは、やはりお役所がありがちな業者と組んでの仕事だからなんだろうなあ。

つばめや和牛グリルです。名前でわかる通りこの近くに本店があった「つばめグリル」の経営のステーキやハンバーグのお店です。

ハンブルグステーキで有名なつばめグリルの店なんで、ハンバーグは間違いなく美味しいと思いますね。いずれ寄ってみることにしますかね。

あらら、福井のアンテナショップは「食の國福井館」って書いてるね。

で、覗いてみたけど、、、なんかありがちな内容でピンと来ないなあ(笑)

さらに進んで。

ガード下のG-Zoneが見えて来ました。和風建築の店は外国人にも受けの良い「権八」です。ここでランチでもいいんだけど、ランチメニューの種類が少ないんで今日はパスだなあ。

バルデエスパーニャリブラ ギンザ、スペインバルですね、ここはどうかな。

パエリアランチか。

なんか空いてるね。こんど評判を調べてからにするかな。

SHIPSです。

なんか懐かしいブランドですね。元々はアメ横発祥のセレクトショップの老舗で、三浦商店ー>ミウラー>ミウラアンドサンズー>SHIPSとなったわけです。バブル期前の7年代後半からにミウラアンドサンズやビームスや、その後のユナイテッドアローズなどのセレクトショップが誕生したんですが、ここが一番大人っぽい感じで好きかもしれませんね。もっとも私のライフスタイルにはまったく合わないんで買いに来ることはありませんが(笑)

あれ、ここにおしゃれな花屋さん「オザミフルール」があったんだけど辞めちゃったんだね。

ああ、やっぱり店舗を続けるのは難しかったんだねぇ。まあ、今はどこの町も、いろんな店が並んでいるように見えても実は大手企業がいろんな名前で店をやってるってのが実態で、良心的な小規模経営の店はどんどん経営が難しくなってるんだよね。これが「生産性向上、大規模化、効率化、グローバル化」の実態で、街が面白く無くなったって皆が感じる最大の要因なんだよね。

  メニューへ戻る アーンドラ・ダイニングと升本その2へ続く →