とりあえずコーヒー。

イートインコーナーで仕事のメールをしてます。

では出発。

テクテクと両国経由で菊川まで3キロほど歩いて向かいます。

あ、カフェがあった。

インド料理屋さん。

合唱祭にって。

ああ、こういったの着て合唱するのね。

さて、ここ、最近都心部に増えてきたスーパーマーケットの「ミニ・ピアゴ」です。

ほぼコンビニサイズのミニスーパーなんだけど、生鮮品もちゃんと売ってるんで助かりますよね。24時間営業だし。

両国橋橋詰のお稲荷さん。

川上稲荷です。

祠は小さいけど。

なかなかちゃんとした神社です。

ではお賽銭を。

雨が強くなってきました。

両国橋を渡ります。

雨の隅田川。

手すりの模様は国技館と軍配。

あれ、「ももんじや」さんの前でなにやら撮影中。で、せなかの「す」ってなに(笑)

「ももんじや」さん。江戸時代からの猪などの四足の店です。

回向院前を通過。回向院は明暦の大火の時に発生した数万人単位の身元不明者を弔うために将軍の命により作られた「万人塚」が「無縁寺・回向院」の始まり。以来「有縁・無縁に関わらず、人・動物に関わらず、生あるすべてのものへの仏の慈悲を説くもの」(回向院開創より)として、貧しいゆえの無縁仏や、軍馬、軍用犬などの慰霊碑や犬猫供養等塔などもあるんですよ。

しかし、この界隈も官主導の再開発が進み、マンションなども増えてこんな感じの個性のないエリアが増えてきています。

劇場、シアターX(カイ)。

さて、空き室の目立つビルが並ぶ表通りから裏に入ると昔ながらの風景が。で、ここ工藤写真館さん。

写真館らしいウインドウのおとなりに。

毎週火曜日だけオープンのミニ資料館「相撲写真資料館」があるんですよ。

個人で開設したこういったミニ資料館や博物館が下町には点在しています。是非ネットで調べたりしてあちこち覗いてみて欲しいです。

さて、いつも通る度にいいなあって思ってみてるこの家。昔の東京の名残が残ってるんですねえ。

さて、ここを曲がってと。

少し広い通りに出ました。

綺麗だね。

この通りもほとんどがマンションになって来ています。ここも1階の店舗スペースの工事中。

まあ、目論見としては2階から上は賃貸マンションに、1階は貸し店舗で利益を上げてってな話を地権者に持ち込んでの建設なんですけどね、現実には1階はなかなか入居者が決まらず赤字での貸出に。住居階も空き室率が上がってやはり家賃収入は思惑通りに行かないのが現状です。

ん、ここは料亭かなにかなのかな。

ここも取り壊してなにか作るみたいです。

ちとせ橋を渡ります。

高速に踏みつけられて荒廃した川面。

ゴミが流されてます。

沈船も。

さて、この辺りは元々が印刷工場の集まる町工場街でした。

ビル化が進んだ現在も。

裏通りには町工場が点在しています。

印刷所はまだま健在。

製本工場も。

歩き疲れたんで「ハヤシヤ」さんで一休み。

なつかしい喫茶店らしい店内。

コーヒーを注文しました。

ではいただきまーす。

いまどきの体に悪いカゼイン+トランス脂肪酸のコーヒーミルクじゃなくって、ピッチャーに入ったクリームなのが嬉しいね。

← 病院、たいこ茶屋、菊川その1へ戻る メニューへ戻る 病院、たいこ茶屋、菊川その3へ続く →