今朝もこれから眼科の診察で都内へ出ます。

今日も寒いなあ。

朝ごはんは車内でこれ。

御茶ノ水に到着。

予約時間まで30分あるんで。

ここで唐揚げを2つ買いました。

これね、140円。

いただきまーす。

眼科です、今日はそんなに混んでませんね。

診察終わり。結局来月頭に視野検査をもう一度やることに。いずれにしろ治療自体はありません。あまり良い状況ではありません。いずれにしろ悪化ー>仕事出来ないー>医療費出せないー>悪化、の状況になるのは確実です。

さて、今日は結構薄着ですよ。

さて会計です。今日は3千円で済んでよかった。

地下におりました。少しお腹が減りました。

でもここでは食べないで上野に行くかな。

ということで千代田線に。

湯島まで乗っていきます。

湯島に到着、まあ歩いても20分位なんですけどね、なんかがっかりしちゃったんで歩く気力がなくなっちゃった(笑)

赤飯弁当か、美味しそうだなあ。

小倉アイスか。

上野では、ここ「つる瀬」と広小路の「みはし」でアイス最中が昔通りに買えますよ。私はいつも「みはし」で買ってます。昔は都内のあちこちで買えた小倉アイス。今はもう数軒になっちゃったね。新富町のおじさんおばさんでやってた店も数年前に無くなっちゃったし、根岸にあったお店も無くなっちゃったしね。寂しいね。

お散歩のワンコ、クロさんもよくこの辺りをお散歩してたんだよね、居ないと寂しいねえ。

この辺りから湯島の飲食街。

お水用の安いドレス店。

結構好きかな。

裏路地を歩いています。

壁にあったレリーフ。

アジアっぽいね。

これも、なんか不思議。

これは。

階段の飾り。

さらに路地を進みます。

夜になると賑わうのかなあ。

お勤めだった昔は、会社の上司のお付き合いで湯島には良く来たんだよね。

こういった路地の昼間の風景が好き。

不忍池に向かいます。

寒々とした不忍池。

せっかく来たんで。

以前にも紹介した「下町風俗資料館」に寄ります。

これまでは展示物だったこのポスト、最近実際に使えるようになりました。

都営なんで閉館時間が異常に早いんですよ。

1階の長屋です。

東京のみならず、裏店の長屋はどこでも江戸後期から、昭和30年代まではほとんど変わらない風景だったんですよ。私の住んでいる街でも、同じような風景でした。

路地の真ん中にドブ板のある風景。写真日記にも発見する度に載せていますが、この真中に溝のある路地の意味が載せてもほとんどの人にはわからなかったみたいです(笑)

鳥かご。これも昔はあちこちの家の軒下にありましたよねえ。ほとんどうぐいすやメジロでしたねえ。

懐かしい、駄菓子屋さん。

私の時代(昭和30年代)でも小学校の近くにはこんな感じの駄菓子屋が数軒ありましたねえ。

ずいぶん最近まで都内でもこんな感じの駄菓子屋があったんだけどね。今は新しく若い人が始めたお店がある以外はあまり見かけなくなりましたね。

展示されているおもちゃは時代が混在しています。

私の時代は「あてもの」が結構多かったですね。

  メニューへ戻る 下町風俗資料館その2へ続く →