風邪引いてます、今日は不調なんでお休みにしました。ということで、ロビンパパのブレーキリビルドにいお付き合いします。

ブレーキパッドの組み付けをしています。ブレーキパッドに付いて来たパッドシムが幾分変形していて渋いので、もともと付いてたパッドシムを使って組んでいます。リーテーナークリップでパッドを留めて、先日組んでおいたキャリパーアッセンブリを取り付けます。このあたりは何故そうなっているかを理解する事が大事です。今自分で理解しておかないと、次第に旧車になりつつあるエボですからこれからのメンテナンスが出来なくなっちゃいます。
ロビンパパが買って持ってたトルクレンチで実際に規定トルクでピンボルトを締めてます。ロビンパパ手持ちのトルクレンチは廉価版のプリセットタイプです。安くっても最近の物はそこそこ精度が出てますが、ちょっとトルク範囲が大きい方に寄ってます。バイクではもっと小トルクの物がもう一本必要です。バイク自慢、工具自慢のオーナーが多いけど、なぜか測定系の工具(ノギスやマイクロメーターなども)持ってない人がほとんどです。200万以上するバイク買った訳ですから、普段の増締めにも必要な2〜3万の工具をケチる人の気持がわかりませんねえ。なお、プリセットタイプは定期的な校正が必要だけど、ちゃんと校正出してる人少ないと思います。

リザーバータンクもお掃除しました。

スプリングピンを、先日買って貰っておいたインチのピンポンチで抜いて、リターンスプリング周りを外して、カートリッジを外しました。

プッシュロッドを外すのに、リテーナークリップを外したら、カートリッジの中のピストンがすぽっと抜けて来ました。中を見ると結構汚れています。でも動作は問題が無いように思われます。これから考えるに、ディスクが焼けて反っちゃう程の引きずりが起きちゃった原因は、なんらかの理由で引きずり気味で走っている事でキャリパーのピストンシールが熱で膨張してしまい、ピストンが戻らなくなっちゃってさらに引きずりがキツくなり、それで加速が悪くなってるのに気付かずに高速走行しちゃったのが原因のような気がします。

まあ結構汚れてた事もあるし、とりあえず替えておいても損は無いと言う事で、新しい国産品のカートリッジに組み替えます。

ブレーキオイルを塗ってボディに組み込み、スムーズに動作するのを確認して完成です。ロビンパパは今回の整備のついでに、リアもフロント同様にメッシュホースに替えるそうなので、ここまでで今日の作業(合計10分程)はおしまいです。

ストーンタイル、幅30cm。う〜〜ん、使えるかも。

先日のVibesミーティングで、クーラーボックスを防水ボックスとして使ってた方を真似して、荷物入れとして使えないかチェックしに来ましたが、右下の目的のボックスは21800円、高くて買えん。